目次
・スマートスピーカーの市場について
・スマートスピーカー活用事例
・新和コンピュータサービスの実績

スマートスピーカー市場は?
2019年のスマートスピーカー世界での販売規模は2018年の9,800万台、43億ドルから
それぞれ1.6倍〜1.7倍の成長を遂げる見込みで、販売台数は1億6,400万台に達し、市場規模は70億ドルに拡大すると言われています。
また、
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 禎久、以下電通デジタル)による
日本におけるスマートスピーカーの利用実態(2018年12月)について、インターネット調査によると
① スマートスピーカーの認知率は約76%、普及率は約6%
② スマートスピーカーの利用用途は、7割以上音楽
③利用ユーザーの満足度は高く、アプリを提供している企業に対してもユーザーは好印象を持っている。
という結果がでています。
スマートスピーカーの活用事例
日常生活での活用
日常をちょっとだけ豊かに
・音声による機器操作
・支度の効率UP
・ファッションコーデ相談
・パーティーゲームの司会進行
・自宅介護での利用etc.
工場での活用
手が離せない状況でも
・音声仕分けにより商品から視線を外さずに仕分け作業が可能
・別稼働状況の確認
・特別稼働の迅速連携
・進捗確認状況のリマインドetc.
職場での活用
業務をよりスマートに
・会議室の予約
・Office365との連携
・議事録の自動作成
・受付対応
・リモート勤務での活用etc.
新和コンピュータサービスでスキル構築?
以下、弊社の構築実績を記載させていただいています。
・業務効率のためにスマートスピーカーを導入したいけど、どのようにすればいいかわからない。
・顧客満足度を高めるためのスキルを開発したい。
・働き方改革でスマートスピーカーを活用したい。
上記、検討していらっしゃいましたら、まずは弊社メールアドレス宛にお問い合わせください。